サロンデュショコラ

パトリックロジェの日本店舗はある?買える場所まとめ【2025年最新】

芸術品のように美しいチョコレートで知られる〈パトリックロジェ〉。

日本でも「一度は食べてみたい」と憧れる人が多いブランドですが、そもそもパトリックロジェ 日本 店舗はあるのでしょうか?

この記事では、パトリックロジェの日本店舗の有無や、実際に購入できる場所、催事出店情報、オンライン通販の方法まで、2025年最新の情報をわかりやすくまとめています。

特別なギフトや自分へのご褒美を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

この記事のポイント
  • パトリックロジェは日本に常設店舗がないが、期間限定で購入できる場所はある
  • 高島屋や伊勢丹などでの催事出店の実績あり
  • オンラインでの購入は一部ルートを通じて可能
  • 値段や味わいの情報もあわせて紹介

パトリックロジェ日本店舗の現在の状況と購入方法

引用:パトリックロジェ公式

日本ではまだ常設の直営店舗は存在していませんが、催事やイベント、ポップアップストアなどを通じて、期間限定で手に入れるチャンスがあります。

完全に手が届かない存在ではなく、むしろ“出会えたらラッキー”という特別感があるのが、パトリックロジェの魅力かもしれません。

高島屋や伊勢丹で買える?百貨店の催事出店情報

パトリックロジェは、バレンタインシーズンなどに伊勢丹新宿店日本橋高島屋阪急うめだ本店などでの催事に登場します。

特に「サロン・デュ・ショコラ」「アムール・デュ・ショコラ」などのイベントでは行列必至の人気ブランドです。

販売される主な商品例(2025年バレンタイン時)

ロシェ(16個入り)
¥8,640
アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネを使用した立方体のチョコレート。ミルクとダークの2種
トリュフ(16個入り)
¥11,340
濃厚でなめらかなガナッシュにココアパウダーをまぶした、シンプルながら上品な逸品。
ショコラアソート(9個入り)
¥6,480
プラリネとガナッシュのセット。多彩な味わいを楽しめる。
オレンジコンフィ(260g)
¥9,828
コルシカ産のオレンジをダークチョコで包んだ大人向けの一品。

 

銀座や大阪に店舗はあるの?主要エリアの販売実態

銀座三越阪急うめだ本店などの高級百貨店では、常設ではないものの取り扱い実績があります。

また、成田空港や羽田空港の免税店での取り扱いが確認されることもあります。購入の際は事前の確認が安心です。

オンラインでも買える?通販ルートと注意点

引用:三越伊勢丹

「近くに店舗がない」「催事に行けない」という方には、オンライン通販も選択肢です。

通販サイト 取扱状況 特徴 価格目安
公式オンラインショップ 常時あり 限定商品あり 約1,000円〜(+国際送料)
楽天市場 12月~一部あり 国内配送可。価格は高め 約8,000円〜
Amazon ほぼなし 在庫は不安定 約8,000円〜
メルカリ 一部あり サロショ/アムールにあわせて増える 約3,000円~
高島屋オンライン 12月~ 2~3種類程度販売 約6,000円~
三越伊勢丹オンライン 1月~ すぐに売り切れる 約8,000円~

 

sana
sana
三越伊勢丹オンライン(サロショ)だとすぐに売り切れるけど、高島屋オンライン(アムール)はわりと在庫があって穴場!
セレクションボックスは美味しい?買い方と感想を紹介サロンデュショコラのセレクションボックスの魅力や感想、購入方法をわかりやすく紹介します。...

パトリックロジェのフランス店舗一覧

フランスでは以下の直営店が営業中です。

店舗エリア 住所 電話番号 営業時間 休業情報 最寄駅
Rue des Archives
パリ3区
43 rue des Archives – 75003 Paris +33 (0)9 61 68 39 30 火〜日:11:00 – 13:45 / 14:30 – 19:00
※木・金・土は通し営業(11:00 – 19:00)
月曜定休
2025年7月14日(祝)休業
2025年7月28日〜9月1日:夏季休業
メトロ1・11号線 Hôtel de Ville / Rambuteau
Rue de Sèvres
パリ6区
19 rue de Sèvres – 75006 Paris 火〜金:11:00 – 13:45 / 14:30 – 19:00
土:11:00 – 19:00
日・月定休
2025年7月13日〜9月1日:夏季休業
メトロ10・12号線 Sèvres-Babylone
Place Saint-Sulpice
パリ6区
2/4 place Saint-Sulpice – 75006 Paris +33 (0)1 43 29 88 70 火〜土:11:00 – 13:45 / 14:30 – 19:00 日・月定休
2025年7月6日〜9月1日:夏季休業
メトロ4号線 Saint-Sulpice
Boulevard Saint-Germain
パリ6区
108 Boulevard Saint-Germain – 75006 Paris +33 (0)1 43 29 38 42 月〜日:11:00 – 19:00 2025年7月14日(祝)休業 メトロ4・10号線 Odéon
RER B線 Saint-Michel
Place de la Madeleine
パリ8区
3 place de la Madeleine – 75008 Paris +33 (0)1 42 65 24 47 月〜日:11:00 – 19:00 2025年7月14日(祝)休業 メトロ8・12・14号線 Madeleine
Rue du Faubourg Saint-Honoré
パリ8区
225 rue du Faubourg Saint-Honoré – 75008 Paris +33 (0)1 40 54 06 00 火〜土:11:00 – 13:45 / 14:30 – 19:00 日・月定休
2025年7月6日〜9月1日:夏季休業
メトロ2号線 Ternes
Avenue Victor Hugo
パリ16区
45 avenue Victor Hugo – 75016 Paris +33 (0)1 45 01 66 71 月・木・金・土:11:00 – 19:00
火・水:11:00 – 13:45 / 14:30 – 19:00
日曜定休
2025年7月14日(祝)休業
2025年7月27日〜8月25日:夏季休業
メトロ6号線 Kléber
メトロ2号線 Victor Hugo
メトロ1号線 Charles de Gaulle – Étoile

パトリックロジェのフランス(パリ)での店舗は、7店舗あり、ベルギーにも1店舗あります。

パトリックロジェを日本の店舗で買う前に知っておきたいこと

引用:パトリックロジェ公式

  • 値段はどのくらい?ギフトに向く価格帯を紹介
  • パトリックロジェで有名なのは何?代表作をチェック
  • 味の特徴は?日本人の好みに合うのか実食レビュー
  • 賞味期限や保存方法は?ギフト用に買うなら注意
  • パトリックロジェ日本の店舗まとめと今後の展開は? 

値段はどのくらい?ギフトに向く価格帯を紹介

  • ロシェ16個 … 約8,600円
  • トリュフ16個 … 約11,300円
  • 9個入りアソート … 約6,400円
  • オレンジコンフィ … 約9,800円
sana
sana
毎年だんだん値上がりしてるわ

 

パトリックロジェで有名なのは何?代表作をチェック

  • ロシェ:プラリネとナッツを使用した立体的なチョコ。
  • ドームシリーズ:まるで宝石のような半球型のチョコレート。
  • オレンジコンフィ:香り高く大人向けの逸品。

 

kou
kou
パトリックロジェといえばドームシリーズだけど、チョコレート好きにはロシェが1番人気で売り切れるのも早いよ

 

味の特徴は?日本人の好みに合うのか実食レビュー

見た目からして芸術品。まずは美しさに感動

まず目を奪われるのは、パトリック・ロジェならではの艶やかで宇宙のような美しいドーム型ショコラ。

極薄のシェル(外殻)は舌で押し割れるほど繊細なのに、しっかりとしたカカオ感を感じられるという完成度の高さ。

「チョコレートが固すぎて中身を邪魔する」なんてことはなく、中のソースと一体化するように溶けていく設計になっています。

 

【ライムキャラメル】ライムの酸味が弾ける香り

一番期待していたのがこのライムキャラメル。

爽やかな酸味とライムの香りが口の中に広がる、まさに香りの爆弾!

中のキャラメルがとろっと溢れ出し、ビターチョコのほろ苦さと絶妙にマッチ。

見た目の鮮やかなグリーンと爽やかな味わいで、日本人にも馴染みやすい仕上がりです。

 

【ハチミツ&塩バターキャラメル】トロトロの花のような香りが広がる

赤いドームに詰まったのは、とろける塩バターキャラメル。

そこにハチミツが加わることで、甘さの中にほんのり花のような香りが感じられ、単なる甘いだけのチョコとは一線を画しています。

最後にビターチョコの苦味がきゅっと全体を引き締めてくれるので、後味もさっぱり。

甘党はもちろん、甘さ控えめ派にもおすすめできる絶妙なバランスの一粒です。

 

【ハチミツガナッシュ】食感がしっかり優雅な余韻

3種の中では唯一食べごたえのあるしっかりタイプ。

ハチミツの香りと甘いガナッシュがたっぷり詰まっており、そこにビターチョコの土台が合わさることで、ほどよい甘さに。

まるで花束のような優雅な香りが広がり、「これは本当にチョコレート?」と驚くような体験ができます。

日本人の味覚にもぴったりな、計算された驚きと香り

どの粒にも共通して言えるのは、香り・甘さ・食感のバランスが非常に繊細で絶妙ということ。

特に日本人の好む「後味の軽さ」や「香りの良さ」、「甘すぎないチョコレート」をすべて満たしており、

感動するレベルで“記憶に残る味わいです。

賞味期限や保存方法は?ギフト用に買うなら注意

パトリックロジェの賞味期限は個人で直輸入すると少し長めになりますが、アムール・デュ・ショコラやサロン・デュ・ショコラなどで購入した場合は、2~3週間程度です。

  • 賞味期限は2〜3週間と短め
  • 保存は15〜18℃の涼しい場所
  • 夏場は冷蔵庫で、湿気と匂い移りに注意
  • ギフトは渡す日を計算して購入を

 

sana
sana
2月5日に届いて、賞味期限は2月28日だったわ

 

パトリックロジェ日本の店舗まとめと今後の展開は?

  • 日本には常設店なし(2025年時点)
  • 高島屋・伊勢丹などの催事で限定販売
  • フランスではパリを中心に8店舗展開中
  • オンライン購入も可能だが注意点多し
  • 代表作はロシェ、コンフィ、ドームチョコなど

今後、日本での常設店オープンが実現すれば、チョコレートファンにとっては大きなニュースとなるでしょう。

それまでは、イベント出店やオンライン通販をうまく活用して、パトリックロジェの世界を体験してみてください。

 

以下の記事もチェック♪

【クリスティーヌフェルベール】チョコの感想!通販や店舗の情報も解説クリスティーヌフェルベールのチョコを実食レビュー!果実香る大人の味わいと可愛いパッケージの魅力を紹介。通販・店舗・サロンデュショコラの情報も詳しく解説します。...
フィリップベルは本当に美味しい?実際に食べた感想と口コミフィリップベルは美味しい?口コミで話題のチョコやクッキーを実食レビュー!購入方法や人気商品の魅力も徹底解説。...
ベルナシオンの人気タブレット7選!定番から限定フレーバーまで紹介!ベルナシオンの人気タブレットを発表!定番の「パレドール」から限定フレーバーまで、味・特徴・人気の理由をわかりやすく解説。通販・販売情報もまとめています。...
ABOUT ME
sana
こんにちは!私はSANAです。チョコレートが大好きで、甘いものには目がありません。このブログでは、私が愛するチョコレートの魅力を皆さんと共有したいと思っています。 普段はビターよりもミルク派で、柑橘系のチョコレートが好きです。 国内・海外両方とも好きで、明治やGodivaをよく食べています。 このブログでは、チョコレートのレビューなど、チョコレートにまつわる楽しいエピソードをお届けします。皆さんと一緒にチョコレートの世界を楽しむことができれば嬉しいです!