サロンデュショコラ

ベルナシオンの人気タブレット7選!定番から限定フレーバーまで紹介!

フランス・リヨンの老舗ショコラトリー「ベルナシオン」は、世界中のチョコレート愛好家を魅了する存在。その中でも特に人気を集めているのが、厚みたっぷりの「タブレット」です。

定番から限定フレーバーまで揃うベルナシオンのタブレットは、驚くほど食べ応えがあり、一度食べれば虜に。

毎年話題となるベルナシオンの人気タブレットは、日本でも入手困難なレアなチョコレート。今回は、ベルナシオン×タブレット×人気の組み合わせをご紹介します!

この記事のポイント
  • ベルナシオンの人気タブレットTOP7を厳選紹介
  • 厚みと満足感が魅力のタブレットの特徴を解説
  • 購入方法や取扱イベント(サロン・デュ・ショコラ)
  • Bean to Barやリヨン発のブランド背景を丁寧に解説

ベルナシオンのタブレット人気ランキングトップ7

ベルナシオンは、1953年創業のフランス・リヨンの老舗ショコラトリー。現在は3代目が継いでおり、その芸術的な味わいと美しい見た目で、世界中のチョコレートファンを魅了し続けています。

中南米から厳選したカカオ豆を仕入れ、自社で加工する「Bean to Bar」製法に早くから取り組んだブランドとしても知られており、ショコラ界でも特別な存在です。

中でも「タブレット」は、ベルナシオンの技術とこだわりが凝縮された逸品。ここでは、最新人気ランキングTOP7を紹介します。

順位 見た目の特徴 フレーバーの特徴 人気の理由
1位:テ チャイ レ ミルクチョコ+チャイカラー スパイス香るチャイ×まろやかミルクチョコ 女性人気No.1!癒し系フレーバー
2位:プレズィダン レ 滑らかで上品な仕上がり ジャンドゥーヤガナッシュ×甘美なミルクチョコ 贅沢感と香ばしさが大好評
3位:パレドール 金箔が輝く、芸術的なルックス なめらかガナッシュ×ビター55% ベルナシオンの“顔”、定番人気
4位:フレーズ イヴォワール ピンク色の可愛いホワイトチョコ 甘酸っぱい苺×濃厚ホワイトチョコ 春らしくて女子ウケ抜群
5位:マンディアン ブラン プラス トッピングが華やかでボリューミー ナッツ&ドライフルーツ×ホワイトチョコ ギフト映え◎ 贅沢なトッピング
6位:ベルナショック ノワール ナッツが飾られた上品な仕上がり ダークチョコ×ゴロゴロヘーゼルナッツ 香ばしさと食感がクセになる
7位:アヴェリーヌ レ 滑らかなミルクチョコにナッツ混合 ヘーゼルナッツプラリネ×濃厚ミルクチョコ 甘党におすすめ!リピーター続出

 

sana
sana
ぼる塾田辺さんはチャイのタブレット、田中みな実さんはパレドールを買っていたわ

1位:テ チャイ レ

商品名 タブレット テ チャイ レ
価格 5,832円
sana
sana
2025年の新作で1番初めに売り切れたわ

紅茶好きにはたまらない、ミルクチョコレートとスパイス香るチャイの絶妙な組み合わせ。

ほのかにシナモンやカルダモンが香り立ち、まろやかで奥深い味わいが魅力。癒し系フレーバーとして特に女性から圧倒的支持を得ています。

  • 2025年の新作だから1番早く売り切れてた
  • 絶対に買うって決めていた
  • 紅茶やチャイ好きにはたまらないスパイス味と濃厚ミルクが本当に美味
  • ダメな人はダメかもだけどなんかクセになる

 

2位:タブレット プレズィダン レ

商品名 タブレット プレズィダン レ
価格 5,832円

ベルナシオンのレパートリーの中でも高級感漂う一枚。

キャラメリゼしたナッツとミルクチョコレートの甘美なハーモニーが楽しめる、贅沢な仕上がり。

滑らかな口どけと香ばしさのバランスが抜群で、ギフト需要も高い人気商品。

  • ナッツのうまみがしっかりと感じられてすごく好み
  • ベルナシオンはノワールじゃなくてレなのよ
  • チョコレートとナッツの濃厚な甘さが口に広がる
  • ガナッシュたっぷりでボンボン食べてるみたい

 

3位:タブレット パレドール

商品名 タブレット パレドール
価格 5,832円

ベルナシオンの代名詞的存在。ガナッシュをチョコレートで包み、上から金箔をあしらった美しいビジュアルが特徴です。

中のガナッシュはとろけるような食感で、55%のビターチョコとの相性も抜群。初めての人にもおすすめの一枚。

  • パレドール初めて食べた!最高に美味しい
  • パレドールがおいしすぎたので買ってよかった
  • タブレットもいいけど個人的にはこの丸いタイプが好き
  • どれも美味しいけど最後に辿り着くのはパレドールタブレット

 

sana
sana
パレドールのタブレットはカビ騒動があったから、食べる前に割って確かめて

 

4位:タブレット フレーズ イヴォワール

商品名 タブレット フレーズ イヴォワール
価格 5,832円

ホワイトチョコレートに、甘酸っぱい苺(フレーズ)のフレーバーが溶け込んだ春らしいタブレット。

濃厚なのに軽やかで、スイーツのような幸福感が楽しめます。見た目もピンク色で可愛らしく、特に若い世代に人気。

  • 特にホワイトは普段食べる物と全然違くコク深くクリーミー
  • 苺ホワイトは濃厚で苺の風味に感動
  • ちょっともったりすぎでしつこかった
  • フリーズドライのいちごとホワイトチョコって間違いない

 

5位:タブレット マンディアン ブラン プラス

商品名 タブレット マンディアン ブラン プラス
価格 5,832円

キャラメリゼしたクラッシュアーモンドが練りこまれ、表面にはナッツやドライフルーツがたっぷり。

ベースはホワイトチョコレートなので、ナッツの香ばしさと甘さのバランスが際立ちます。見た目も華やかで贈り物にも◎

  • 普段あまりホワイトを食べないのだけどベルナシオンのは好き
  • オレンジやナッツがアクセント
  • ザクザクでパクパク食べてしまう
  • ナッツがごろごろで甘い

 

6位:タブレット ベルナショック ノワール

商品名 タブレット ベルナショック ノワール
価格 5,832円

コク深いダークチョコレートにゴロゴロしたヘーゼルナッツが贅沢にたっぷり使われている1枚。

ヘーゼルナッツ好きにはたまらないビター過ぎずに食べられる贅沢なタブレット。

  • ヘーゼルナッツゴロゴロ入ってて最高
  • 抜群に美味しいヘーゼルナッツ
  • クリーミーで滑らか
  • 丸ごとヘーゼルナッツのカリカリ食感と香ばしさが良い

 

7位:タブレット アヴェリーヌ レ

商品名 タブレット アヴェリーヌ レ
価格 5,832円

ミルクチョコレートに、ヘーゼルナッツのプラリネをたっぷり混ぜ込んだ一品。

濃厚でなめらかな甘さが口いっぱいに広がり、ナッツの香ばしさとクリーミーなチョコの絶妙なハーモニーが楽しめます。

甘党に根強い人気を誇る逸品。

  • 全然プラリネ感がなく上品さのある味で最高
  • ベルナシオンさんは優しい味わいのレが大好き
  • ヘーゼルナッツたっぷりジャンドゥーヤでミルクたっぷりのまろやかなチョコ
ベルナシオンのタブレットは口コミ評判が悪い?実際に食べてみた感想ありベルナシオンのタブレットは本当に口コミが悪い?実際に2種を食べてレビュー。味・香り・価格のリアルな評価を紹介。...

ベルナシオンのタブレットが人気の理由とは?

なぜこれほどまでにベルナシオンのタブレットは支持されるのか。

その理由を、味・素材・製法の3つのポイントから紐解きます。

ベルナシオンタブレットの味と特徴

10の産地から厳選されたカカオ豆を使用し、配合やローストの仕方も種類ごとに細かく調整。

華やかな香り・まろやかさ・深みを両立しています。

  • パレドールも甘さ控えめで酸味との組み合わせが良いのが特徴
  • 力強いショコラの味わい
  • 心地よいカカオの味
  • 分厚さ、食感、滑らかさに大満足できる

 

大きさ・重さ・カロリーは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

k.(@____y.627)がシェアした投稿

一般的な大きさは板チョコよりも一回りほど大きく、より厚みがあり、手にしたときの満足感も十分。

1枚の内容量はおよそ150g前後で、カロリーは商品により異なりますが、600~900kcalほど。

sana
sana

タブレット プレズィダン レ740kcalくらい

タブレット アヴェリーヌ870kcalくらいだったわ

 

田中みな実さんおすすめ

田中みな実さんがTV番組や雑誌でたびたび紹介していることでも知られており、”プレゼントでもらって嬉しいチョコ”として女性層から支持されています。

田中みな実さんが購入していたベルナシオンのチョコレートは以下でした。

タブレット マンディアン ブラン プラス
タブレット フィユティーヌ ノワール
パレドール
タブレット プレズィダン レ
ベルナシオン×セバスチャンブイエ「マカリヨン」

田中みな実さんはとくにベルナシオンのパレドールが好きで、TVでも紹介していました。

ベルナシオン×セバスチャンブイエはサロンデュショコラ限定で買える♪

賞味期限が短い

未開封での賞味期限はチョコレートの種類により異なります。

早ければ購入して1か月以内

長くて約6か月ほどありますが、既製品のチョコレートと比較するとやっぱり賞味期限は短いですね。

高温多湿・直射日光を避け、18〜22度前後の冷暗所での保存が推奨されています。香り移りを防ぐため、密閉容器に入れるのがベスト。

 

ベルナシオンの人気タブレットはどこで買える?通販・店舗情報

引用元:ベルナシオン公式

2025年現在、日本国内にベルナシオンの常設店舗はありません。

唯一の購入チャンスは、伊勢丹新宿で開催される『サロン・デュ・ショコラ』のイベント期間中となります。

サロン・デュ・ショコラ2025開催スケジュール

  • パート1:CACAO ~躍動するカカオの瞬間~
    • 日時:1月16日(木)〜1月20日(月)
  • パート2:ARTISANS ~最高峰ショコラティエ、パティシエの技~
    • 日時:1月26日(日)〜1月29日(水)
  • パート3:NEXT ~広がり続けるショコラの魅力~
    • 日時①:2月2日(日)〜2月6日(木)
    • 日時②:2月8日(土)〜2月14日(金)
  • 会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

ベルナシオンは例年パート2に出展されることが多く、販売開始直後に完売する可能性が高いため、早めの来場がおすすめです。

ベルナシオンの通販サイトまとめ

ベルナシオンのタブレットは、以下の通販サイトで期間限定販売されることがあります。

ただし、いずれもバレンタインなどの催事限定で販売されるケースが多く、すぐに完売するため事前チェックが重要です。

個人輸入という選択肢も

ベルナシオン公式通販

ベルナシオンにはフランス語のみ対応の公式オンラインショップがあり、個人輸入での購入も可能です。

ただし、送料・関税が高額になるほか、フランス語での対応が必要となるため、中〜上級者向けの方法です。

実際に日本人で個人輸入している人もいますが、円安なのであまりおすすめはできません。

ベルナシオンの店舗情報(フランス現地)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Maison Bernachon(@bernachon_chocolats)がシェアした投稿

ベルナシオンは、フランス国内に2店舗(リヨン本店・パリ店)があります。

旅行や出張などでフランスを訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

店舗名 住所 営業時間 電話番号
ベルナシオン・リヨン 42 Cours Franklin Roosevelt、69006 リヨン 火曜日~土曜日
午前8時30分~午後7時
04 78 24 37 98
ベルナシオン レストラン – ティールーム 42 Cours Franklin Roosevelt、69006 リヨン 火曜日~土曜日
午前9時~午後6時30分ランチサービス
午前12時~午後2時
04 78 52 23 65
ベルナシオン・パリ 127 rue de Sèvres, 75006 Paris 火曜日~土曜日
午前10時~午後7時
01 88 33 79 59

ベルナシオンタブレット人気のまとめ

ベルナシオンの人気タブレットを紹介しました。

2025年のベルナシオンのタブレットで1番人気は「テ チャイ レ」でしたが、味の評価はスパイス×チャイのチョコレートだったため「美味しい」「微妙」に割れていました。

ダークチョコレート好きはパレドール、ミルクチョコレート好きはプレズィダン レが人気です。

  • 2025年注目のタブレットは「テ チャイ レ」など
  • 産地別の厳選カカオ使用+こだわりの製法で、味の深みが段違い
  • 通販は百貨店オンラインなどが中心
  • サロン・デュ・ショコラも要チェック
  • 日本での価格は高めだが、その価値を超える満足感あり
  • 常設店舗は日本にないため、期間限定イベントを活用しよう
  • フランス語に対応できれば個人輸入も一つの手段
  • 定番から限定フレーバーまで全てが人気で入手困難
  • 日本の板チョコとは一線を画す
  • ベルナシオンの食べ応えたっぷりなタブレットの魅力
  • 日本での購入方法や通販・イベント情報
  • 特に入手困難なタイミングを逃さないためにはサロンデュショコラへ
  • ベルナシオンがショコラ界で特別視される理由や製造のこだわり
  • 「Bean to Bar」の先駆者

 

ABOUT ME
sana
こんにちは!私はSANAです。チョコレートが大好きで、甘いものには目がありません。このブログでは、私が愛するチョコレートの魅力を皆さんと共有したいと思っています。 普段はビターよりもミルク派で、柑橘系のチョコレートが好きです。 国内・海外両方とも好きで、明治やGodivaをよく食べています。 このブログでは、チョコレートのレビューなど、チョコレートにまつわる楽しいエピソードをお届けします。皆さんと一緒にチョコレートの世界を楽しむことができれば嬉しいです!